みなさんが、安心してお話ができるように心がけて欲しい事が書いてありますので、是非、参加前に一読してください。
参加前の注意事項
1.話している人の妨げになりますので、携帯電話は電源を切るかマナーモードに設定してください。会場担当者の携帯電話はタイムキーパーや参加予定者からの連絡確認のために通常モードにしています。
2.当会は、参加者みんなで話し合う交流会であり、カウンセリングではありません。話し過ぎには気をつけてください。参加者それぞれに目的があるとは思いますが、過度な期待や要求はお控えください。
3.当会は「A:うつ病・双極性障害」の当事者や「B:HSP・発達障害・発達グレーゾーン」の方達を募って開催しています。「症状が安定している」「症状が軽い」「寛解状態である」などの人を対象としています。
4.「完治されてる」「医者の診断を受けていない」「投薬治療をされていない」などの人は、他の参加者が不安になるので参加をお控えください。【B】参加の方は自己判断でも可としています。
★ 休養が必要な時期に参加すると、激しい感情をひき起して症状が悪化する恐れがあります。ですので、状態が悪いときの参加はお勧めしません。症状が悪くなったとしても責任をとることはできません。
5.当会を利用した「経済活動」「政治活動」「宗教活動」は禁止です。話題にすることも極力避けてください。
★ 気分障害によって脳の働きが本調子でない状態では、判断を誤るリスクが大きく何かあっても責任を負いきれないからです。
参加中の注意事項
6.セクハラ・モラハラなどは禁止です。苦情が届き会場の担当者が認識している場合は、当事者たちとの話し合いの上、運営の判断で参加を見合わせてもらうこともありえます。
7.当会では、本名は名乗らずに、ニックネームを使用してください。予約申込みのときは「名前(名)」の場所にニックネームを入力してください。ニックネームを変更したいときは問合せから連絡してください。
★ これは、茶話会の内容が外部に漏れたときに、その悪影響を最小限にとどめることを目的としています。本名、年齢、住所、職業などの個人情報を明かす必要はありません。
8.当会は「ピアミーティング」が基本です。発言は、あくまでその人の感じ方・考え方です。そのままうのみにしないで気になることは自分で調べましょう。
9.話すときは聞いている人のことも考えて、理解できるように簡潔(目安として5分以内)に話せるように努力してみてください。自分のことを自分の言葉で話すようにしてみてください。
★ 自分の話に夢中になって時間配分を誤ることはあると思います。気をつけてもらえると助かります。実体験を伴わない情報・本や資料の内容を話し続けることは交流会の趣旨に反することです。休憩時間に知りたい人へ伝えることを推奨します。
10.人の話を途中でさえぎったり割り込んだりしないでください。「先読みして決めつけたり」「自分の価値観で白黒決めつけたり」などは避けて、最後まで話を聴いてください。
11.本人から求められた場合を除いて「アドバイス」は必要ありません。「相手の問題を勝手に解釈する」のも避けた方がいいでしょう。自分の経験を押し付けたりしないように気をつけてください。自分が良いと思うことも相手が良いと思うとは限りません。
12.他の参加者のプライバシーを侵害するようなことはしないでください。録音なども禁止です。
13.疲れた・辛いと感じたなら、無理をしないでパスしてください。聞き続けることが辛いときは、無理をして体調を悪くする前にどのタイミングでも良いので「一時退席」してください。
★ 精神障害があるということは、ストレスに弱い状態になっていると考えられます。無理に話したり聞いたりする必要はありません。自己管理にお任せいたします。帰るときは一声スタッフに伝えて頂けると助かります。
14.スタッフの指示には従ってください。注意を繰り返したにもかかわらず指示に従わない人や苦情が多数よせられた人には、当事者との話し合いの上、当会の参加を見合わせてもらうこともありえます。
参加後の注意事項
15.仲間のプライバシーを守るために、茶話会で話されたことや会場で会った人のことを口外しないでください。守秘義務が課せられている専門家(主治医など)に話すことは必要に応じてしてください。
【特に初参加の方へ】
16.初参加の人は、思っている以上に疲れている可能性があります。茶話会後には、そのままお帰りになる事をお勧めします。
17.仲間同士で食事をしたりするのもいいと思いますが、トラブルがあっても対応できない事もありえます。あくまで自己責任になりますのでご注意ください。
18.連絡先の交換(LINE・メールアドレス・SNSなど)は、初参加の人との交換に限り禁止とさせて頂きます。数回は会に参加されて慣れてから慎重に行うことをお勧めします。トラブルに対応できない事もありえます。しつこく個人情報の交換を求められたりした場合は、スタッフにご連絡ください。
【キャンセルについての注意】
・キャンセルは、問合せ(メール)か予約システムからして下さい。
★予約する時は参加する気であっても、いざ当日になると体調が悪くなり何もできなくなることは僕にも同じような経験があります。これを繰り返すと、自分を責めるようになり自尊心を損なう恐れがあります。どこかで区切りを付けないと繰り返してしまうことにも成りかねません。
参加者に無理をさせないように、そして多くの人に参加していただく為に。当日キャンセルを繰り返す方は参加を見合わせてもらうこともありえます。