top of page

尾瀬!(至仏山・燧ヶ岳)後編

Relive:尾瀬(至仏山・燧ヶ岳)

1日目は強風と寒さと滑る石で疲れた「至仏山」でしたが、その後の尾瀬ヶ原で気分はハイテンション!2日目は「燧ヶ岳」へのチャレンジです!(=゚ω゚)ノ

の前に星空撮影。

星空軌跡。オリオン座の移動が良く分かります。

燧ヶ岳へ向けて出発~!(=゚ω゚)ノ

人気のない木道を一人進む。

紅葉!ヽ(´▽`)ノ

見晴新道(ぬかるみの多い熟練者向コース)はヤバイ!特に下りはヤバイ!!写真撮り忘れちゃったけど、ぬかるみ泥んこ坂の連続です(;´д`)

ぬかるみを越えたら絶景がまってました!ヽ(´▽`)ノ

富士山も見えますね~

にしても雲一つない晴天。昨日に引続きどうなってんだ!?

燧ヶ岳(柴安グラ)登頂!(=゚ω゚)ノ

パチリ。

あれが尾瀬沼か~ 綺麗だな~

山頂から見た尾瀬ヶ原。

俎グラ(まないたぐら)が前方に見えます。それと山頂で電話してる人(笑)

あそこに行くには下って登らないとならない。

当初の予定では見晴新道を下る筈だったんだけど、あそこを下るのはごめん被る!ってことで少し遠回りだけど尾瀬沼へ下って回るコースにしました。

さて登るどー!

中腰で登るのキツイ!(;´д`)

俎グラ登頂!(=゚ω゚)ノ

来た道を眺めるのって格別なんだよね~

ホント綺麗で見飽きない。次の目標はあそこだ!

山頂は360度見渡すことができて休憩場所にも最適です。

☝パノラマ

IMG_9594
2019-10-10 10-24-03

周りの山がくっきりと見えたよ。詳しい年配の方が次々と山の名前を嬉しそうに話す。登ったことがあるんだろうね。

ハラ(原の小屋?)とヌマ(沼尻?)の分岐。

尾瀬沼を眺めながらの下りは最高でしたね。「大岩のゴロゴロした急坂が続く登り利用が望ましい」と地図に書いてあったけど見晴新道を下ることを考えたら天国です!(=゚ω゚)ノ

沼尻休憩所。

あそこから下ってきたんだな~。

絶景かな尾瀬沼。

ここのマスターと結構長話しました。燧ヶ岳の隆起した山で流れる水は、お米作りに適してるとか。珈琲の水にも最適!って言われて注文することに(笑)

ちなみに、野菜を作るには適してないとか。逆に至仏山は火山で野菜作りには適していて、お米作りには適していないんだって。

お陰様で尾瀬を堪能させてもらっています。

さらば尾瀬沼。

見原キャンプ場へ戻る道すがらに散見する紅葉が素敵です♪

小川も綺麗♪

癒されるなぁ~~~

刻々と変わる夕方の風景。100名山を2つも登れて満足です。

2日泊まった見晴キャンプ場。燧小屋では日帰り入浴が可能なので毎日入浴してました。汗まみれの疲れた体には最高のご褒美ですね。ちなみに小屋周辺ではFREEWi-Fiが繋がります。最高かよ!!

山小屋が何軒も集まっています。

最終日は曇ってましたね~

歩荷さんスゲー!∑(゚Д゚)

台風19号の為か、まだ昼だからか温泉に僕一人。貸し切り状態でした💦

温泉の受付の方に教えてもらったお蕎麦屋さんへ向かいます。

天ぷらデカ!∑(゚Д゚)

お蕎麦もとっても美味しかったですよ。

なんとなく蕎麦に天ぷら乗せてみた(笑)

旅ブログは帰ってから早く書かないと忘れてしまいますね💦旅行中は色々考えてたりそーでなかったり、面白い発見があった気もしますね。

ただ言えることは、一人で楽しむ自信がついてきたことでしょうか。自信がつくとそれだけ自由になった気がして楽しみに広がりを感じるようです。

単独登山もパーティ登山もトレッキングもハイキングもまだまだし足りない。

気持ちは次の登山へ。何があるのか楽しみです!(=゚ω゚)ノ

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page