top of page

甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳‼(前編)


Relive:甲斐駒・仙丈ヶ岳!!

やってきました夏山シーズン!長梅雨にじりじりとしましたが、ようやっとの南アルプスに初のチャレンジです!!(=゚ω゚)ノ

甲府駅は近いですね~。南アルプスは北アルプスと比べて移動が気楽ですね。

良く晴れてます!ヽ(´▽`)ノ

木からミスト♪ これ武蔵境駅にも欲しいかも。

カッコイイ!!

平日なのに行列が!増便のお陰で荷物を下に置いて座って移動できました。

広河原でバス乗換… 重いザックを膝に乗せてひたすら我慢です (;´д`)

張衛小屋テント場到着!1日目はテント場までの移動で終わり。余裕のあるスケジュールですね。張衛小屋側は甲斐駒ヶ岳の方向。曇ってますな。

反対は仙丈ヶ岳の方向。曇ってますなぁ。テント場だけ晴れてる感じです。

張衛小屋テント場お勧めですよ~!1泊500円だし、水場とトイレは近いし、地面は平らで寝やすいです。

夜は川の音が煩く感じる人がいるかも?あと、暑い時は川で足を洗えるのがいい感じですね。

南アルプスの天然水は飲み放題です。常に流れているので水が豊富なんでしょう。冷たくて美味しいよ!

倒木にテーブルと座布団設置。

夕食はカレーとご飯のレトルトに統一しました。15分湯煎するだけの楽ちん飯です!

セブンプレミアムの「ごろごろ具材の彩り野菜カレー」まじ美味い!野菜が摂れるのは嬉しいですね。お勧めですよ♪

暇になったので近くを散策しました~。

砂防ダムかな。

お休みなさ~い。

おはよーございます!2日目の朝です。仙丈ヶ岳方面は晴れてますな~♪

本日登る甲斐駒ヶ岳方面もいい天気ですね♪

張衛小屋テント場をベースキャンプにして、軽装で登れるのがGOODなのです!

いざ出発!(=゚ω゚)ノ

水源が豊富ってことは、苔もいっぱいですね。

仙水小屋。

変わった苔発見!珊瑚みたい。

仙水峠から甲斐駒ヶ岳を望む。

山で亡くなられた方の碑が何か所もありました。残された者の想いが形となって築かれます。山で死んでは駄目ですね。

さー登るぞー!٩(ˊᗜˋ*)و

摩利支天。

甲斐駒ヶ岳。

駒津峰。

鋸岳。

南アルプスの峰々が雲を遮っています。凄い眺めですね~。

ザックを背負わないで肩掛け袋で登ってる方がいました。いろんなスタイルがあるんだね。

甲斐駒ヶ岳はカッコイイな! 山の団十郎(勇壮だから?)と呼ばれたり、南アルプスの貴公子(花崗岩の白い山肌から?)と称されてたりします。

真直ぐ直登すると山頂までの最短ルート(でも破線ルートで急登で落石注意!)僕たちは摩利支天に行くので右側の巻道ルートを使いました。

部員20名の高校山岳部とすれ違いました。生徒さん達は元気よく挨拶してくれるんだけど、先生しないの何でだろう?引率で忙しいからか??

燕岳っぽい。花崗岩の山は面白いですね。

登りで砂に足が取られると体力消耗します。

岩の上の砂利は滑りやすくて危険ですね。

別世界に紛れ込んだような不思議な感覚。雲霧が雰囲気だしてます。

摩利支天は神通力を持ち、実体のない陽炎を神格化した神様。ここが別世界に感じたのは神域だったからかもしれません。ここには僕らしか居らず最後まで来る人はいませんでした。

いよいよ頂上へ向かいます!

甲斐駒ヶ岳登頂!(今年4座目の100名山)

山頂ガスって景観0だったけど、登り切った達成感はバッチリです!

ハイペースで登って、ぐったりしてるオイラ。相棒に撮られてた💦

ここから先は当分行くことは無さそーですね。

草履を奉納すると足腰が強くなるんだそうです。この草履はどこに売っているのだろう?勝手に括り付けてもいいんだろか??

無事にとーちゃく!実はバテテしまってヘトヘトでした💦敗因は登りのペースをミスった事。結果、膝腰痛めて多く休むことになってしまいました。

予定より時間掛かっちゃったなぁ

張衛小屋で休憩した後、バッジを買いにこもれび山荘へGO!

甲斐駒ヶ岳のバッジゲットだぜ!

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page