大菩薩嶺(百名山)登頂!
大菩薩嶺は今回で3回目。総時間約8時間の本格コースは今回が初めて。前回までのコースはバスで山頂近くまで行って回る4時間コース。実は大菩薩嶺は登山初心者でも登れる2000m級の百名山なのでした。
富士山の山頂に雲が掛かってしまっているけど、なかなかの絶景!最初ここに来たときはものすごく感動したのを覚えています。
南アルプス北部。富士山に次いで高い山は白峰の右にある北岳です。富士山よりもさらに長くてキツい、やや上級者向けの山だけど、いつかきっと。
霧が掛かってる甲州盆地。こんな風景を気軽に見に来れる場所はなかなか無いんじゃないかなぁ。
この地図は「山と高原地図」のアプリ版です。スマホを新しくしてから電池持ちが良くなったり画面が見やすくなったりと使いやすさが向上しました。GPSで居場所が分ったり、ルートを確認しやすかったり記録できたりととにかく便利です。スマホに頼りすぎは危ないのかもしれないけれど、手放せない機能ですね。
【行動予定ルート】
08:03 大菩薩峠登山口 - 08:28 丸川峠入口 - 08:43 千石平 - 10:13 上日川峠 10:23 - 11:04 福ちゃん荘 - 11:09 富士見山荘 - 11:54 大菩薩峠 12:04 - 12:19 賽ノ河原 - 12:59 雷岩 13:29 - 13:39 大菩薩嶺 - 14:39 丸川峠 14:49 - 15:49 林道終点 - 16:04 丸川峠入口 - 16:24 大菩薩峠登山口 - 16:34 大菩薩の湯
だいたい30分ほど早く回れました。
ロングコースでも体力がもつようになりました。下りでの技術が向上したのかコースタイムも稼げるようになった気がします。訓練の成果がでてるとは思います。けれど、今回の山行は思ったより疲れていたようです。この記事を書いてるのは山行の二日後ですが、いまだダルさがとれません。当日はけっこう元気だったんですけどね。
僕は朝焼けより夕焼けが好きです。とにかく綺麗だから。なんでも終わりがあるなら綺麗に終わりたい。そう思わずにはいられない。
力を振り絞って無事に終われたと感じてるときに見る夕焼けは、格別ですね。
バッジもこれで7個。7つの百名山登頂達成。富士山登頂から勢い付いたけど、結構登ったものだ。たぶん4年前に高尾山から始めた。その時は高尾山に登るのでさえゼーハー言ってて、下りで膝がガクガクしてた。今に至る途中、山に登れない状態が半年以上続いたりもした。
今は胸を張って、趣味は登山だと言えるほどになった。一つの趣味がこれほど楽しみや喜びを呼ぶものとは思わなかったです。
応援してくれた全ての人に、心からの感謝を。
Comments