top of page

金峰山(百名山)登頂!


前々から行きたかった山、金峰山!ここはバスが金峰山に近い大弛峠(おおだるみとうげ)までの運行が土日祝日に限定されているので、なかなか行くことが出来ませんでした。最近はなかなか行けなかった所に行けたり、できなかったことができるようになったり、成長著しい感じがして楽しいです。

友人が山のバッジ集めをしてたのですが、僕は興味がなかったので買わないでいました。富士山で何となく記念に買ってみたら、結構楽しいことに気がつきました。きりが無いので百名山だけ集めることに。大菩薩嶺にもまた行かなくちゃ。トータル百名山は四山しか行ってない。12個集まったら100均のケースじゃなくてちゃんとしたの買おう。今後が楽しみです!

金峰山の話にもどって、最寄り駅の塩山駅北口にある武田信玄公之像。立派な像ですね。予約したバスを一回乗換えで、大弛峠へ向かいます。帰りは直通で帰れます。かなり険しい山道を長時間かけて移動するので、酔い止め吐き気止めは必須です。救いは、運転手さんの運転がかなり上手いことですかね。

大弛峠へ付いたら、風も強くてかなり寒かったです。天気は最高に晴れていました。この時点で標高2365m空気が薄いです。

大弛峠から金峰山まで3.6km。時間は山と高原地図の表記で2時間半。けっこう楽勝って感じですよね。でも、高山は侮れないのです。

さすが日曜日。道が細いこともあるのですが、渋滞しました。

まわりが苔むしていて、山道も根がはっているのか絨毯の上を歩いてるみたいにフカフカでした。膝と腰にやさしいです。

ガレ場からの風景。晴れてて気持ちがいいです♪

朝日岳から目的地を眺めると五丈石が見えてきました。思わずため息がでるような景色です。

五丈石へズームイン!遠目にはお城にみえました。

山の天気は、特に高山はコロコロと変わります。風が強くて雲の中を歩くような感覚の時は何度もありました。こういった変化も楽しいんですけどね。上の写真は僅かな晴れ間になんとか撮れたものだったりします。

紅葉綺麗ですね~ 高山の紅葉は早い。山小屋のマスターの話しでは、もう紅葉の時期は過ぎてるんだそうです。

頂上付近からの撮影。行ける人には是非行って欲しくなるほどの雄大な風景でした。岩肌がカッコイイです!

曇ってきてしまったけれど、それがまたいい雰囲気ですね~

石をのせて、みんなの幸せを祈願。こんなことするのは初めてでした。

緑が目に優しいです。高地なので紫外線も強くてまた日に焼けました。

富士山も見れました。雪はまだ積もってないんですね。

御神体でもある五丈石。頂上に一人いますね。

さすがに今回はチャレンジしませんでしたが、いつか登ってみたいですね。登ってる人は結構いましたよ。頂上まで登ると願いが叶うそうです。御神体なので、くさり場も無く、ロープを張るのも禁止です。雨が降ったら・・・とか考えると恐いですね~

気圧のせいで、菓子袋がパンパンです。

10kgザックトレーニングしているせいか、今回のザックはやけに軽く感じました。疲れてるだけで、どこも傷めていません。普段のトレーニングの成果を感じることも楽しいことの一つでしたね。

駅前の定食屋で、馬刺し定食を頂きました。ん、んーん、これが馬刺しかぁ。まあ、味は悪くなかったし、おなかも膨れたんで良かったんだけど、馬刺しに物足りなさをどうしても感じてしまいました。

今回はバスの時間がタイトで温泉に入れるかは微妙でした。まあ、温泉に入る時間はなくて、そこで食べる食事もとれなくて駅前で適当に選んだ次第。ちゃんと調べるべきだったと反省しました。

山梨の山は雄大で、なんども見に行きたくなる魅力のある山が多いです。温泉と食事は開拓する必要があるけれど、山梨で会った人達はとても感じの良い人が多かったです。秩父とは真逆だなと感じてしまったけど、たまたまだと信じたいですね。

旅行をしていつまでも記憶に残ることは、現地の人との交流、心のふれあいだったりします。一部の心無い人たちのために、折角の旅を台無しにはされたくないので、旅のエッセンスの一つと考えられるようになりたいです。今の人生という名の旅も一度きりですからね。

タグ:

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page